CSR活動
「レスキューロボット びわ湖塾」開講式へ出席しました。
「レスキューロボット びわ湖塾」開講式へ出席しました。 当社社長 清水が会長をつとめる一般社団法人滋賀県発明協会主催、滋賀県共催にて、 「レスキューロボットびわ湖塾」が昨年に続き2回目の開講を迎え、開講式へ出席しました。…
栗東市少年少女発明クラブ開講式へ出席
栗東市少年少女発明クラブ開講式へ出席しました 当社社長 清水 貴之が会長をつとめる、一社)滋賀県発明協会において、 栗東少年少女発明クラブ2019年度開講式およびカリキュラム1回目が開催されました。 清水が式辞を申し上げ…
関西SDGsプラットフォームへ参加登録
関西SDGsプラットフォームへ参加登録しました 当社は関西SDGsプラットフォームの趣旨に賛同し、企業会員として参加登録しました。 持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、さまざまな活動を活発にしていく所存です。 …
「関西SDGs貢献チャレンジ」の講演を拝聴
「関西SDGs貢献チャレンジ」の講演を拝聴しました 4月下旬、当社で毎年開催している、マネージャー職以上を対象とした研修会にて、 近畿経済産業局 通商部 国際事業課 坂本様をお招きし、 「関西SDGs貢献チャレンジ」の特…
琵琶湖博物館「びわ博サポーター」に参加、感謝状拝受。
当社はびわ博サポーターに参加しました。 当社は滋賀県立琵琶湖博物館のリニューアル工事「新琵琶湖博物館の創造」に支援し、 「びわ博サポーター」に参加しました。 先月、館長より感謝状を頂戴しました。 びわ博(びわはく)サポー…
滋賀県産業支援プラザ主催「ものづくりIoT研究会」副会長に当社社長が就任。
滋賀県産業支援プラザ主催「ものづくりIoT研究会」副会長に当社社長が就任しました。 滋賀県産業支援プラザ主催のしが新産業創造ネットワーク「ものづくりIoT研究会」において、 副会長に当社社長 清水貴之が就任することになり…
インドネシアにてマングローブ苗の植樹を行いました。
インドネシアにてマングローブ苗の植樹を行いました。 2018年3月、当社の工場がある、インドネシア バタム島にてマンブローブ苗1000本の植樹を行いました。 その様子を紹介します。 ・実施日 : 2018年3月17日(土…
シンガポールにて海岸公園の清掃を行いました。
シンガポールにて海岸公園の清掃を行いました。 1月11日、シンガポールのローヤン工場スタッフおよび、 中国上海のサンテック社(関連会社)のシンガポールオフィスメンバーと共に、 近隣公園および海岸の周辺清掃を行いました。そ…